top of page

オールインワンだからこそ「圧倒的な効果」に

「作業の重複」「高額な維持費」「見えないコスト」から解放され、コストが1/3になりました

株式会社マルセイテック

10名-15名
外壁塗装

1. 導入前の課題:ツール乱立による「作業の重複」と、高コストで柔軟性の低いシステム

①「やりたいこと」が実現できない、既存システムの壁

コンクルーCloudを導入する以前、当社では顧客・営業管理システムと施工管理システム2つを併用していました。しかし、ツールが分かれていることで、同じ情報を二度入力する「作業の重複」が発生していました。

屋比久様
「最も大きな課題は、システムの柔軟性の低さでした。営業管理は自社で作り込む必要があり、専門知識を持つ私が多くの時間を投入しなければならず、それでも理想とする『見える化』は中途半半端な状態でした施工管理システムは完成されたシステムであるが故に、私たちの細かい要望に応えてもらうのは難しく、『その機能が欲しければ、月額8万円の上位プランにしてください』という形でした。結果として、写真管理など最低限の機能しか活用できていませんでした。」

②月額13〜14万円のランニングコストと、見えない「時間コスト」

2つのシステムを合わせると、月々13〜14万円のランニングコストがかかっていました。先進的なツールを導入しているものの、使いこなせているとは言えず、費用対効果に疑問を感じていたと言います。

屋比久様
「コストもさることながら、私がシステムの構築に時間を費やさなければいけないという、目に見えない『時間コスト』も大きな負担でした。この状況を打破し、コストを抑えつつ、営業から施工までを一元管理でき、かつ自社の要望を柔軟に反映してくれるシステムを探していました。」

2. 導入後の効果:「理想の見える化」と、全社的な業務効率化

line_oa_chat_250718_163840.jpg

① AI-OCR機能による、見積作成業務の革命
導入後、特に効果を実感しているのがAI-OCR機能だと屋比久様は語ります。

屋比久様
「これは本当にすごい。今風ですよね。外装業者が内装リフォームの見積もりを作る時など、協力業者さんから貰った見積書を、今までは全て手で打ち込んでいました。30分はかかっていた作業が、インポートをするだけで30秒で終わる。これは革命的で、非常に便利です。」

②経営ダッシュボードによる、リアルタイムな「見える化」
かつて営業管理システムで実現しようとしていた経営状況の可視化が、標準機能で、かつ理想に近い形で実現できています。

屋比久様
「ダッシュボードの性能はものすごいですね。営業管理と現場の利益状況が一目でわかる。これによって、より的確でスピーディーな経営判断が可能になりました。」

③ 一つのシステムに集約されたことによる、業務フローの円滑化
現在は、案件発生から契約、見積作成、報告書作成、発注、工程表管理まで、ほとんどの業務をコンクルーCloudで活用しています。

屋比久様
「営業管理と施工管理が一緒になっているシステムは、実はなかなか存在しません。多くの会社がExcelや複数のツールで管理している中で、コンクルーは非常に期待値の高いシステムだと感じています。以前の環境に比べると、私たちが見たいもの、やりたいことが、より理想に近い形で見えています。費用も1/3以下になりました。」

3. 全社員の意識改革へ。共に創る「未来のスタンダード」

最後に、コンクルーCloudへの期待について、力強く語ってくださいました。

屋比久様
「導入当初は色々と要望を伝えさせてもらいましたが、それは『使う気MAX』だからこそです(笑)。私たちの様な規模の会社が抱える課題は、日本中にいる同じ規模の会社も、皆同じなんです。だからこそ、このシステムが『日本のスタンダード』になってくれると嬉しいですね。私たちの声でシステムが進化し、それによって業界全体の効率化が進んでいく。そのプロセスに、私たちも参加している実感があります。」

株式会社マルセイテック
神奈川県大和市
bottom of page